娘の保育園で図書委員に入ることになり、なんと委員長に立候補してしまった。去年の息子のクラス役員と卒園委員で正直当分の間はいいやと思ったけど…いや、なかなか入れない保育園で、幸運にも途中入園させてもらえてもらった恩も感じているのと、ほんと、世の中の働いているお母さん達って頑張っているんだよね。私なんて週三回なのに、みんな、フルでバリバリ働いている。そんな私がやらない訳にはいかないでしょう。

絵本読み聞かせだけはできるだけ続けたいと思って習慣で、COOKIEが生まれてから読んだ本は860冊。でも、最近、保育園の娘と小学生の息子の就寝時間が異なってきていて、毎日読み聞かせができていない。あと、読み聞かせもちょっと行き詰まっている。本当にこれでいいのだろうか。読み聞かせっていいのだろうか。たくさん読めばいいのだろうか。いろんな意味で、絵本について、読み聞かせについて疑問を感じた時に、図書委員の委員長になって、良い機会だと思う。この機に、絵本と子供について考えなおしてみたいなぁと思う。

絵本の読み聞かせを大事にしたい理由は、絵本って(本を読むことって)、人との出会いやいろんなところに行って見て体験するような同じ価値があるというか、すごいことだと思う。特に、吸収が早い、何も偏見もない素直で真っ白なキャンパスのような頭をもつ子供には、本の影響力って想像以上だと思う。

で、たった10分でも、15分でも、子どもと寄り添って、時間を共有することって意外とあまりなくて。同じ空間にいても、子供とは別のことをしていて、家事をしたり、テレビを見たり、ネットをしたり、携帯にメールしたり。絵本は唯一の子供達と私の寄り添う時間なのだ。

結構本を読んできたけど、息子は本にあまり興味を示さない。絵本を読むと静かに聞くし、読み聞かせは嫌いではないけど、娘ほどではない。娘は結構一人で絵本を黙々と読んだりするし、図書館に連れて行っても、自分からこれを読みたいだとか色んな本を自分で選んでくる。息子は、連れて行っても、本を選ぶことをしない。

娘の保育園はいろいろ変わっているところがある保育園なんだけど、その一つが、文字を敢えて教えない。なので、自分の名前も文字で書かない。年長になるとある程度教えるのが普通だけど、娘の保育園ではしないらしい。娘の保育園では絵本の読み聞かせをとっても重視していて、本をたくさん読んでくれる。文字を教えない理由の一つとして、文字を覚えてしまうと、文字ばかり目で追ってしまって、絵本の本来の意味を失ってしまうかららしい。幼稚園の年長時期というのは、まだ抽象思考が発達していない具象思考の時期で、文字を使って考えようとすると、せっかくの無限に広がるイメージの世界を急激にせばめてしまうという理由から。まだまだ文字を使っての思考パターンに至らないらしい。文字を教えることが悪いとも言わないし、これが正解かは分からないし、何を重視するかによると思うけど、娘の保育園は、感性を磨き、表現力や想像力を育むのを重要視している。

同じ保育園でお兄ちゃんやお姉ちゃんをすでに卒園させたママの体験談によると、小学校に入ったら初めは苦労するらしいけど、まぁ、すぐ学習するらしい。で、読書感想文を書く能力とか絵を描く想像力がすごく長けているらしい。本当かどうかは分からないけど。

まぁ、幼稚園や保育園で習わなくても、うちの娘は好奇心旺盛で、お兄ちゃんの真似をしたがるから、すぐ学びたがると思うけど。

で、何か何が言いたいのか分からなくなったけど、今朝、息子のくもん(国語)を一緒にやって、親子ともども問題の壁にぶつかって、どうしたらいいか分からなくなったのがきっかけで、これだけ絵本の読み聞かせをたくさんしてきて、くもんの国語も年長の時からやってきたんだけど、なんでできないんだろう、どうしたら分かるんだろうと分からなくなったこと。数ページにわたるある絵本の文章を読んで、何がおもしろかったか、印象に残ったか書く問題なんだけど、以前もこの問題でつまづいて、再度、この問題に挑戦した。(結局、夕方、父ちゃんが息子と一緒にやって、できたらしい。。。私の教え方が下手なのか。教えるって難しい。算数のように正解不正解とはっきりしていないから、どう教えたらいいか分からない。)

くもんの問題以外でも、一人で本を読ませたことがある。まず、一人で音読する。ひらがなもカタカナもばっちりだし、漢字も結構勉強しているから読める。声を出して読めるんだけど、内容を理解していない感がある。文字を読める=内容を理解できるパターンには達してない感じ。読み聞かせのように読んでみて、ちょっと理解した感じがある。

最近、読んだ本で、3歳になったら、読み聞かせは一切やめることって書いてあった。自分で読ませる練習をするらしい。これも極端でどうかと思うけど、この年齢になったら、自分で読ませる練習をどんどんした方がいいのだろうか。今の時点で読ませても、文字を追っているだけで、文字を覚える練習だけで、せっかくの本の世界に十分入れない気もするが。

本をたくさんいろいろ読んであげたい、一緒に過ごす時間を作りたい、子供達の世界を広げてあげたい、本を好きになってほしいだけの願いなんだけど、最近、本と子供についてふと考え、長いつぶやきになってしまいました。まとまりがない、結論が出ない内容だけど、図書委員を通して、本について、いろいろ考えてみたいと思います。